『クラッシュ・ロワイヤル』はついに、長らく待ち望まれていた灼熱ドラゴンの進化形を導入しました。約10年間アップグレードが行われていなかったこの炎のレジェンダリーカードに、ゲームを変える強化が施されました。Supercellはこの機会を記念し、フィンランドのコメディアンIsmo Leikola氏と協力してクリエイティブな発表を行いました。
ドラゴンに関する出演交渉が白熱!
灼熱ドラゴンは発売から9年を経て、新たな『クラッシュ・ロワイヤル』トレーラーの主役に抜擢されました。Ismo Leikola氏が演じる風変わりなハリウッドエージェントを通じて、スターへの道を熱く交渉する様子をご覧ください。
この反抗的なドラゴンは、『クラッシュ・ロワイヤル』での役割を遊び心たっぷりに放棄し、ショービジネスでの大きな夢を追いかけます。
Supercellの公式『クラッシュ・ロワイヤル』コンテンツで、灼熱ドラゴンの変貌とLeikola氏の爆笑交渉劇をお楽しみください。
進化した灼熱ドラゴンは戦場の戦術を革新します。従来バージョンではターゲット変更時にダメージがリセットされていましたが、強化版では増幅するダメージを維持することで壊滅的な効果を発揮します。
灼熱ドラゴン進化形が『クラッシュ・ロワイヤル』新シーズンをスタート
『How to Evolve Your Dragon!』と題された新シーズンでは、灼熱ドラゴン進化形の導入に加えて2対2リーグバトルが復活します。友人やランダムなパートナーとチームを組み、競技の階段を上りましょう。
アリーナ7から開始されるマイルストーンイベントでは、貴重な報酬を獲得できます:
- ランバージャック進化の欠片×3
- エピックカードブック
- 限定コスメティックアイテム
クラウンチェース#1では装飾可能なバトルバナー(フレーム付き)とエピックカードブックが、クラウンチェース#2では別デザインのバトルバナーと進化の欠片×3が獲得できます。
6月から7月にかけて、新進化カードを紹介する特別ゲームモードとチャレンジが開催予定:
- 灼熱ドラゴン進化形ドラフト(6月2日~9日)
- 灼熱ドラゴンチャレンジ(6月6日~9日)ではバトルバナーとエモートを獲得可能
- 進化形メイヘム(6月9日~16日)ではデッキあたり最大4枚の進化カードを使用可能
- マジカル・トリオ(6月16日~23日)
- 4カード対決(6月23日~30日)
- 進化形ボナンザ(6月30日~7月7日)ではデッキあたり最大8枚の進化カードを使用可能
Google Playストアから『クラッシュ・ロワイヤル』をダウンロードしましょう。モバイルゲーム情報の詳細については、『マーベル・コンテスト・オブ・チャンピオンズ』最新アップデート「ファンタスティック・フォー:ファースト・ステップ」の分析記事もご覧ください。